
体験型美術展 現代美術のかくれんぼ
2018年7月14日(土)-9月24日(月)
作品の中に隠されている秘密を見つけよう!
本展は、体験型の現代美術作品を通し、アートの面白さを感じていただくことのできる展覧会です。テーマは“かくれんぼ”。作品の中に隠されている秘密を楽しみながら見つけ出し、じっくりと鑑賞を進めていくユニークな内容となっています。
《映像のかくれんぼ》《色や形のかくれんぼ》《素材のかくれんぼ》…、作品の中にはいろいろな要素が隠れています。作品にどんな仕掛けや表現方法が隠れているのか、作品の奥に込められた作家のメッセージを感じとりながら作品を体験してみましょう。
ユニークな作品群と触れあいながら現代美術の世界を探検してください!
–
◆開館時間:午前9:30~午後5:00 (最終入館は午後4:30まで)
◆休 館 日:7/17(火)、9/3(月)、9/10(月)、9/18(火)
◇会場:浜田市世界こども美術館
◆主 催/浜田市、浜田市教育委員会、公益財団法人浜田市教育文化振興事業団
◆共 催/日本海テレビ
◆助 成/地域の芸術環境づくり助成事業
◆協 力/東京工芸大学 芸術学部 インタラクティブアート研究室
◆観覧料/
一 般 500円 (400円)
高校・大学生 300円 (200円)
小・中学生 200円 (100円)
※( )内は20名以上の団体料金
※身体障害者手帳・戦傷病者手帳・被爆者健康手帳・精神障害者保健福祉手帳・療育手帳をお持ちの方は半額、介助者1名は無料。【 受付にて手帳を提示 】
*この展覧会は宝くじの助成を受けて実施します*
出品作家
浅野 耕平 / 関野宏子 / チヒロボ / 松村泰三 / ゆにここ
|
会期中のイベントなど
オープニングイベント
7月14日(土) 9:30~10:30 【4・5階 展示室】
本展の出品作家とお話をしながら作品を体験してみよう!
◎浅野耕平、チヒロボ、関野宏子、松村泰三、ゆにここ
※どなたでも見学いただけますが、観覧料が必要です。
※参加作家は変更となる場合があります。 |
ワークショップ1 『ゆめの世界を旅しよう!』
7月14日(土) 13:00~16:00 【1階 創作室】
透明シートに絵を描き、自分の写真と組み合わせて不思議な世界をつくろう!
◎指導:松村泰三 (かくれんぼ展 出品作家)
◆参加費:ひとり300円 ◆定員:先着30名
|
ワークショップ2 『さわって楽しいコサージュ&ワッペンづくり』
7月15日(日) 13:00~16:00 【1階 創作室】
ゆにここさんが作品制作で使っているいろいろな種類、手触りの素材をつかって、コサージュかワッペンをつくります。好きな素材を選んで接着剤でくっつけたら、あなただけのオリジナルの作品のできあがり!
◎指導:ゆにここ (かくれんぼ展 出品作家)
◆参加費:ひとり300円 ◆定員:先着 40名
|
ワークショップ3 『親子でつくろう!飛び出すカード』
9月8日(土) 13:00~16:00 【1階 創作室】
簡単なポップアップカードをつくります。できあがったカードには不思議な仕掛けがかくれているよ!
–
◎指導:東京工芸大学 芸術学部 インタラクティブアート研究室
◆参加費:200円 ◆定員:先着30名
|
出張ワークショップ 『アニマルスティックをつくろう!』
7月14日(土) 19:00~21:00頃 【会場/紺屋町商店街(浜田市)】
アーティストが商店街に出かけてワークショップを行います!
フリースのハギレをつかって、かわいい動物の杖をつくろう。
◎指導:関野宏子 (かくれんぼ展 出品作家)
◆参加無料
※雨天の場合は中止となります。 |
特別イベント『不思議なマルシェ』
9月8日(土) 10:00~16:00
【1階 創作室】
映像をつかった不思議なアート体験をしよう!
–
◎展示制作:東京工芸大学 芸術学部 インタラクティブアート研究室
◆参加無料 |
クロージングイベント『はっぱにかくれんぼ』
9月24日(月) 9:30~17:00 【5F 展示室】
最終日9/24(月)に、クロージングイベントとしてゲストワークショップを行います!
出品作家・関野宏子さんによるワークショップ『はっぱにかくれんぼ』。
カラフルなフリースでできた葉っぱを裏返すと、生き物がかくれんぼしているよ!関野さんといっしょに楽しく作ろう。
◎指導:関野宏子 (かくれんぼ展 出品作家)
◆参加費:ひとり200円 ◆定員:先着 60名
★かくれんぼ展の会場内で行いますので、別途、展覧会の観覧料が必要です。
※材料がなくなり次第終了します。
※作家不在の時間もあります。 |
| ホリデー創作活動 13:00~16:00 |
ミラクルミラーボックス
7/16(祝) 参加費 300円 |
びっくりかくれ箱
7/21(土)・22(日) 参加費 100円 |
紙粘土でかざるライト
7/28(土) 参加費 300円 |
ダンボールのいす
7/29(日) 参加費 300円 |
木でつくろう
8/4(土)・5(日)/参加費 500円 |
消える貯金箱
8/11(祝)・12(日) 参加費 300円 |
光の箱 松村泰三さん考案の活動
8/13(月)~15日(水) 参加費 500円 |
偏光板万華鏡
8/16(木)~18(土) 参加費 500円 |
こども美術館まつり2018
8月19日(日) 10:00~16:00 |
ぶんぶんごま
8/25(土)・26(日)/参加費 100円 |
ネバネバモンスター
9/1(土)・2(日)/参加費 100円 |
かくれるカード
9/9(日)/参加費 100円 |
スチレン版画でエコバッグ
9/15(土)~17(祝)/参加費 300円 |
ブルルンコプター
9/22(土)~24(月)/参加費 300円 |
| ◆活動時間 13:00~16:00 / 1階 創作室にて
*参加受付は 当日 1F創作室にて 13:00~15:30まで。
*時間内でも材料がなくなり次第 受付を終了します。 |
こども美術館まつり2018
8月19日(日)10:00~16:00
夏の恒例イベント『こども美術館まつり』を今年も開催するぞ!
出品作家のチヒロボさんによる写真コラージュをたのしむワークショップの他、いろいろな創作活動がもりだくさん!石見神楽などのステージも楽しめるよ♪ くわしくはこちら
★《こども美術館まつり2018》の日は、小・中学生の『現代美術のかくれんぼ展』観覧料が無料になります。 |